先物取引とは、将来のある時点で売買取引をするということを、事前に契約して おく取引のことです。
日本において、先物取引は江戸時代の米相場から始まりました。
気象状況により、米の収穫高は変動します。
米の収穫高が不安定になると価格もその都度変動するため、それを取引する人たちには大きな問題とな
っていました。
あらかじめ「この価格で買う・売る」ということを約束しておく米の先物取引は、当時の米の収穫高 による価格変動に対して、有効な対応策であったといえます。
現在の株式市場における先物取引は、日経平均株価などの「株価指数」を対象に取引されているため 、「株価指数先物取引」とも呼ばれています。
株価指数による先物取引は、現物の株券を売買することではありません。
先物取引とは、「将来の一定期日に、現実の株価指数を、現時点 で決めた約定価格で受け渡しをすることを契約する取引」ということです。
先物取引は、預け入れた担保金に対して、信用取引よりも大きな金額で取引を行うため、利益や損失 の金額も信用取引以上に大きくなります。
先物取引をする場合は、損失に対する自己管理を徹底することが必要です。
先物取引の仕組み・証券取引所や証券会社のルール・取引方法などの情報をしっかりと踏まえた上で 、取引を開始してください。
また現在の株式市場では、先物取引の動向が現物取引の市場に大 きな影響を与えるため、先物取引の情報は日々把握しておいた方が良いでしょう。
スポンサードリンク