一目均衡表とは、一目山人(いちもくさんじん)と言われる本名細田悟一氏が考案したテクニカル分析です。
一目均衡表は、時間(値段がどのくらいの期間で)・波動(どのような波動で)・値幅観測(どれくらいの値幅変動で)という3つの概念で表されており、名前の通り一目瞭然で相場の全体を分析していくことができます。
一目均衡表は、転換線・基準線・先行スパン1・先行スパン2・遅行スパンという5本の線と株価との位置関係によって、株の売買タイミングを判断していきます。
●転換線
過去9日間(当日を含む)の最高値と最安値の平均値
●基準線
過去26日間(当日を含む)の最高値と最安値の平均値
●先行スパン1
基準線と転換線の平均値を、当日から数えて26日先に表示
●先行スパン2
過去50日間の高値と安値の平均値を、当日から数えて26日先に表示
●遅行スパン
当日の終値を、当日から数えて26日前に表示
また、一目均衡表には「雲」という言葉が使われます。
●雲
雲とは、先行スパン1と先行スパン2の間のこと。
雲が厚いときは株価が雲の上下に抜けにくく、雲が薄い場合ときは株価は雲の上下に抜けやすくなります。
雲は抵抗線としての機能も果たしています。
一目均衡表の見方は幾通りもあります。
主な見方は、転換線と基準線の関係・基準線でトレンドを見る・株価と雲の関係・遅行スパンと株価の関係があります。
●買いシグナル
転換線が基準線を上に抜いたとき
基準線が上昇しているとき
株価が雲を下から上に突き抜けたとき
遅行スパンが株価を上に抜いたとき
遅行スパンが株価より上に位置しているとき
●売りシグナル
転換線が基準線を下に抜いたとき
基準線が下降しているとき
株価が雲を上から下に突き抜けたとき
遅行スパンが株価を下に抜いたとき
遅行スパンが株価より下に位置しているとき
また、全ての線を利用した「三役好転」という買いシグナルがあります。
三役好転とは、「転換線>基準線」「遅行スパン>株価」「株価>雲」の3条件が揃った場合を言い、相場が良好な場合の形を示しています。