エリオット波動とは、ラルフ・エリオット氏が構築したチャート理論のことです。
波動とは、チャート上で波の形のように現れるトレンドのことで、トレンドの上昇・下降が規則性のあるサイクルで繰り返されていることを表しています。
波動によってトレンドを判断するために、一般的に利用されいてるテクニカル分析が「エリオット波動分析」です。
エリオット波動は、5つの上昇トレンド(上昇波)と3つの下降トレンド(下降波)の合計8波で1サイクルとされています。
1サイクルが終了すると、次の1サイクルが始まります。
1サイクルは、以下の1〜8の順番で形成されています。
【5つの上昇トレンド】
1 第1波(上昇トレンド)・・・株価は下落相場後の反発上昇
2 第2波(下降トレンド)・・・第1波の安値を下回らない程度の株価下落
3 第3波(上昇トレンド)・・・最もエネルギーがあり、最大の株価上昇
4 第4波(下降トレンド)・・・株価がもちあいになるなど、難しい相場
5 第5波(上昇トレンド)・・・第3波ほどではないが株価上昇、トレンド転換の可能性あり
【3つの下降トレンド】
6 A波(下降トレンド)・・・下降トレンドに入ったが、市場に上昇トレンドのイメージが残っているため、一時的な下落とみなされることが多い
7 B波(上昇トレンド)・・・上昇トレンドの名残りで、A波の反発上昇
8 C波(下降トレンド)・・・エネルギーの減少により、株価調整に入る
上昇トレンドの第1波から第5波をより詳しく見ると、第1波・第3波・第5波を「衝撃波」、第2波・第4波を「修正波」といい、上昇した後は下落するという波の特徴を示しています。
大きな波動の中に、小さな上昇・下降トレンドの波動が含まれているといえます。
大きなトレンドの波、小さなトレンドの波に注目することも、株価予測のポイントといえます。