株を売買するとき、注文方法にはどのようなものがあるのでしょうか?
まず、株取引の注文方法の基本は「指値(さしね)」と「成行(なりゆき)」です。
指値とは、株を売りたい価格・買いたい価格を自分で指定する注文方法です。
指値は、自分の指定した値段で株を売買することができるのですが、すぐに約定しない場合がありますし、その値段で取引が成立しないこともあります。
成行とは、値段を指定することなく株を時価で売買する注文方法です。
成行は、売買が成立しやすいのですが、値段はいくらでも良いという注文方法であるので、約定金額がいくらになるかわかりません。
「指値」と「成行」の使い方は、一般に資本金の大きい「大型株」の場合は「成り行き」、資本金の小さい「小型株」の場合は「指値」を利用します。
大型株は発行済株式数が多いため値動きが少なく、成行注文で直ちに約定させることが一般的です。
一方、小型株は株式数が少ないため値動きが激しく、成行で注文すると予想外の値段で約定してしまうことがありますので、小型株は指値注文が基本といえます。
インターネット取引の場合、数量と価格を逆に入力してしまうミスをしがちですので、注意が必要です。
数量は、単位株が1000株単位・100株単位など、それぞれの銘柄によって違いがあります。
注文画面では、単位株の整数倍を入力するようにきちんと確認しましょう。
価格については、値幅制限(ストップ高・ストップ安)の範囲内で指定できます。
数字の入力ミスは株式取引に大きな影響を与えてしまいますので、売買を執行する前に必ず確認をすることが大切です。
スポンサードリンク